Home
About
Twitter
  • PowerCLI で vCenter Server 管理下の ESXi の NTP 設定を一括変更

    Feb 4, 2023 vSphere ESXi Network Tips

    はじめに ESXi 7.0 Update 3 以降では /etc/ntp.conf の内容が configstore 内に移行されファイル自体が read-only となり、ntp.conf の直接編集がサポートされなくなりました。ntp.conf への追記が必要な場合、代わりに esxcli system ntp set の -f オプションで設定ファイルを投入する必要があります。 vSphere ESXi 7.0 U3 and later versions configuration files for NTP and PTP can no longer be edited (87176) The ESXi …

    Read More
  • 「偽装転送」ポリシーでフレームがドロップされる仕組み

    Mar 6, 2022 vSphere ESXi Network Security

    はじめに 今回の記事では仮想スイッチの「偽装転送」ポリシーについて動作の概要や、ポリシー違反が発生する具体的なケースを見ていきます。 「偽装転送」ポリシーにより仮想マシンから送信されるフレームの送信元 MAC アドレスのなりすましを防ぐことが可能になります。ただし、特定のネットワーク構成では本ポリシーを「承諾」とする必要があります。 「偽装転送」ポリシー 「偽装転送」ポリシーは仮想マシンから送出されるフレームのうち、送信元 MAC アドレスが書き換えられているフレームをドロップする機能です。具体的には以下の2つの MAC アドレスが一致しない場合は仮想マシンから送信されるフレームをドロップします。 送出されたフレー …

    Read More
  • 初期 MAC アドレス、有効な MAC アドレス、「MAC アドレス変更」ポリシー

    Feb 23, 2022 vSphere ESXi Network Security

    概要 vSphere では仮想スイッチで利用可能なセキュリティポリシーとして以下の3種類があります。これらのセキュリティポリシーを使用することで、MAC アドレスのなりすましのような L2 レイヤーの攻撃からネットワークを保護できます。 MAC アドレス変更 偽装転送 無差別モード操作 ただし、特定のネットワーク構成ではセキュリティポリシーの無効化が必要なケースがあります。セキュリティ機能が適切に構成されないと意図せずシステムに脆弱性を作り込んでしまう可能性もあるため、セキュリティ機能の仕様や動作を理解した上で適切に構成する必要があります。 今回の記事では「MAC アドレス変更」のセキュリティポリシーと、 …

    Read More
  • VCDB から MAC アドレスの一覧を SELECT してみる

    Feb 10, 2021 vCenter Server Network Management

    はじめに vSphere の仮想マシンに固定 MAC アドレスを割り振る場合のベストプラクティスとして、事前にデータベースから MAC アドレスの一覧を参照して重複が無いことを確認しましょうといった KB が1月ごろに公開されていました。 Best practices for assigning static MAC address to a Virtual machine vNIC (82139) Before assigning the static MAC address, refer the table MAC_ADDRESS table(select * from VPX_NIC) in the VCDB to make …

    Read More

Jangari

Jangari is a Technical Support Engineer working on a certain company in Japan.
Read More

Featured Posts

  • Active Directory over LDAPS の ID ソースを構成する
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 3】
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 2】
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 1】

Recent Posts

  • 【備忘録】TKG 2.5.2 用の Linux カスタムイメージのビルドで引っかかった箇所のメモ書き
  • 【備忘録】vsphere-csi-provider と TKG 2.x のサポート期間のドキュメント
  • VMware Skyline Health Diagnostics を vSphere Client プラグインとして使用する
  • PowerCLI で vCenter Server 管理下の ESXi の NTP 設定を一括変更
  • PowerCLI で vCenter Server のトリガー済みアラームを取得
  • 【後編】Sandbox による ESXi の保護: Daemon Sandboxing in ESXi 8.0
  • 【前編】Sandbox による ESXi の保護: VM Sandboxing in ESXi 6.5
  • 不正な VIB のインストールからのセキュアブートによる ESXi の保護

Search

categories

VSPHERE 49 KUBERNETES 2

tags

VSPHERE 43 ESXI 27 TIPS 21 VCENTER-SERVER 20 SECURITY 12 VSPHERE-7.0 10 TROUBLESHOOTING 8 ARCHITECTURE 6 FEATURED 4 NETWORK 4 CLI 3 MONITORING 3 NESTED 3 ESXI-ON-ARM 2
All tags
ARCHITECTURE6 ARM1 BACKUP-AND-RESTORE1 CENTOS1 CLI3 DRIVER1 ESXI27 ESXI-ON-ARM2 EVENT1 FEATURED4 FEDORA1 HARDWARE1 INSTALLATION1 INSTANT-CLONE1 LINUX1 MANAGEMENT1 MEMORY1 MONITORING3 NESTED3 NETWORK4 RASPBERRY-PI1 RESOURCE-MANAGEMENT1 SDK/API1 SECURITY12 STORAGE1 TANZU-KUBERNETES-GRID2 TIPS21 TROUBLESHOOTING8 VCENTER-SERVER20 VMWARE-CLOUD-FOUNDATION1 VMWARE-TOOLS1 VMWARE-WORKSTATION1 VREALIZE-AUTOMATION1 VSAN2 VSPHERE43 VSPHERE-7.010 VSPHERE-CONTAINER-PLUG-IN1 VULNERABILITY1 X861
[A~Z][0~9]

Copyright ©  VSOLILOQUY. All Rights Reserved