Home
About
Twitter
  • 【小ネタ】vCenter Server 7.0 Update 3 でイベントのエクスポート機能が追加

    Nov 13, 2021 Tips vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    概要 以前の記事で vCenter Server 7.0 でイベントをエクスポートする方法をいくつか記載していました。 リリースノートなどに情報が載っていなかったのですが、vCenter Server 7.0 Update 3 で vSphere Client のイベントコンソールでのイベント一覧のエクスポート機能が追加されたようです。 VMware Docs にもエクスポートに関するドキュメントが追加されていました。 vSphere Client 内のイベントのエクスポート ドキュメントの更新日が VC 7.0 U3 のリリースより2ヶ月ほど古いのが気になりますが、少なくとも直前の VC 7.0 U2d で確認する限り本機能は …

    Read More
  • PowerCLI の vSphere Automation API SDK モジュールで vCenter Server のマシン SSL 証明書を更新する

    Sep 18, 2021 Tips vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    概要 以前の記事で REST API を使って vCenter Server のマシン SSL 証明書を置き換えていましたが、先日の PowerCLI 12.4 のリリースで PowerCLI のコマンドレットが追加されました。 PowerCLI 12.4 – What’s New The new vSphere Management Module A new module is introduced for vSphere Management. It is a PowerShell-based module backed by the newly introduced vSphere Automation API SDK …

    Read More
  • 【Tips】共有ストレージなし&VCSA デプロイ済みのクラスタで EVC を有効にする【自宅ラボ用】

    Aug 17, 2021 Tips ESXi vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    背景 仮想マシンとしてデプロイされた vCenter Server が存在するクラスタ上で EVC を有効にする場合、KB2147821 のように EVC がそれぞれ無効/有効な2つのクラスタを用意し、そのクラスタ間で vCenter Server 仮想マシンをインベントリ上で再登録する必要があります。 vCenter Server 6.5 および 6.7 で vCenter Server 自身の仮想マシンが実行されるクラスタの EVC を有効にする方法 (2147821) 先日、Intel NUC 10 1台で構成していた自宅ラボに Intel NUC 11 の ESXi 7.0 を追加したため EVC を有効にしようとしたのです …

    Read More
  • REST API で vCenter Server のマシンSSL証明書を置き換える

    Mar 29, 2021 Tips vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    2021/09/16 追記: PowerCLI 12.4 で証明書管理が追加 2021/09/16 にリリースされた PowerCLI 12.4 で vSphere Automation API のモジュールが追加されました。このモジュールには vCenter Server の証明書管理のコマンドレットが含まれています。 PowerCLI 12.4 - What’s New - VMware PowerCLI Blog The new vSphere Management Module A new module is introduced for vSphere Management. It is a …

    Read More
  • vCenter Server 7.0 で CSR を生成してカスタム証明書に置き換える

    Mar 24, 2021 Tips vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    概要 vSphere 6.7 以降では vSphere Client から証明書の管理が可能になっています。カスタム証明書の CSR を vCenter Server で生成する手順について文言など多少混乱した点があったので、記録として残しておきたいと思います。 流れは一般的な証明書の発行と同じく以下の3つです。今回のケースでは手順1, 3 は vCenter Server 側、手順 2 は CA 側で実施する操作になります。 証明書署名要求 (CSR) の生成 署名済み証明書の発行 署名済み証明書のインポート 注意:カスタム証明書の置き換えに関する既知問題 vCenter Server 7.0 ではマシン SSL 証明書をカス …

    Read More
  • journalctl コマンドで vCenter Server のイベントを見てみる

    Feb 12, 2021 Tips vCenter Server vSphere vSphere 7.0

    概要 以前、こちらの記事で vCenter Server 7.0 でのイベントのエクスポート方法 (PowerCLI / syslog) について書いていました。記事でも書いたとおり、vCenter Server Appliance 6.5 以降ではイベントストリーミングが追加され既定で有効になっていますが、syslog 転送は手動で構成する必要がありました。 リモートの Syslog サーバへのイベント ストリーミングの構成 vCenter Serverストリーミング機能へのイベントの書き込みを構成することもできます。イベントのストリーミングは、vCenter Server でのみサポートされます。リモート Syslog サーバ …

    Read More
  • VCDB から MAC アドレスの一覧を SELECT してみる

    Feb 10, 2021 vCenter Server Network Management

    はじめに vSphere の仮想マシンに固定 MAC アドレスを割り振る場合のベストプラクティスとして、事前にデータベースから MAC アドレスの一覧を参照して重複が無いことを確認しましょうといった KB が1月ごろに公開されていました。 Best practices for assigning static MAC address to a Virtual machine vNIC (82139) Before assigning the static MAC address, refer the table MAC_ADDRESS table(select * from VPX_NIC) in the VCDB to make …

    Read More
  • Active Directory over LDAPS の ID ソースを構成する

    Aug 18, 2020 vSphere vCenter Server Security Featured

    はじめに 前回、3記事に渡って vSphere 7 の新機能である Identity Federation の構成を行っていきました。しかし、いきなり AD FS を用意するのはシステム的/コスト的に難しい場合もあると思いますので、今回の記事では従来の vCenter SSO で Active Directory over LDAPS の ID ソースを構成していきたいと思います。 vCenter Single Sign-On とは? vCenter Single Sign-On (以下 vCenter SSO) は vSpehre Web Client (Flash) と併せて vSphere 5.1 で初めて導入され …

    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

Jangari

Jangari is a Technical Support Engineer working on a certain company in Japan.
Read More

Featured Posts

  • Active Directory over LDAPS の ID ソースを構成する
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 3】
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 2】
  • vCenter Server 7.0 で Identity Federation を構成【Part 1】

Recent Posts

  • 【備忘録】TKG 2.5.2 用の Linux カスタムイメージのビルドで引っかかった箇所のメモ書き
  • 【備忘録】vsphere-csi-provider と TKG 2.x のサポート期間のドキュメント
  • VMware Skyline Health Diagnostics を vSphere Client プラグインとして使用する
  • PowerCLI で vCenter Server 管理下の ESXi の NTP 設定を一括変更
  • PowerCLI で vCenter Server のトリガー済みアラームを取得
  • 【後編】Sandbox による ESXi の保護: Daemon Sandboxing in ESXi 8.0
  • 【前編】Sandbox による ESXi の保護: VM Sandboxing in ESXi 6.5
  • 不正な VIB のインストールからのセキュアブートによる ESXi の保護

Search

categories

VSPHERE 49 KUBERNETES 2

tags

VSPHERE 43 ESXI 27 TIPS 21 VCENTER-SERVER 20 SECURITY 12 VSPHERE-7.0 10 TROUBLESHOOTING 8 ARCHITECTURE 6 FEATURED 4 NETWORK 4 CLI 3 MONITORING 3 NESTED 3 ESXI-ON-ARM 2
All tags
ARCHITECTURE6 ARM1 BACKUP-AND-RESTORE1 CENTOS1 CLI3 DRIVER1 ESXI27 ESXI-ON-ARM2 EVENT1 FEATURED4 FEDORA1 HARDWARE1 INSTALLATION1 INSTANT-CLONE1 LINUX1 MANAGEMENT1 MEMORY1 MONITORING3 NESTED3 NETWORK4 RASPBERRY-PI1 RESOURCE-MANAGEMENT1 SDK/API1 SECURITY12 STORAGE1 TANZU-KUBERNETES-GRID2 TIPS21 TROUBLESHOOTING8 VCENTER-SERVER20 VMWARE-CLOUD-FOUNDATION1 VMWARE-TOOLS1 VMWARE-WORKSTATION1 VREALIZE-AUTOMATION1 VSAN2 VSPHERE43 VSPHERE-7.010 VSPHERE-CONTAINER-PLUG-IN1 VULNERABILITY1 X861
[A~Z][0~9]

Copyright ©  VSOLILOQUY. All Rights Reserved